
本イベントは終了しました
ひとりひとりがまちへ関わることから、まちの未来を考える
世田谷のまち、また世田谷を超えて、さまざまなイベントや取り組みがあった2週間。まちづくりデイの最終日は、区民主体のまちづくりの30年を振り返るとともに、ひとりひとりが関わるまちづくりを展望するシンポジウムを開催します。
日時 | 2022年12月3日(土)13:30-16:30 |
---|---|
参加方法 | 現地会場(北沢タウンホール第1・2集会室) またはオンライン(zoom) |
申込方法 | 参加無料。 |
◆プログラム◆
【第1部】まちづくりデイ 企画実施報告
(13:30-14:30ごろ)
まちづくりデイでは、ファンドをめぐる座談会「同窓会」や、エリアにフォーカスした企画、期間限定ですが活動を可視化し発信する企画など17の企画を開催。その様子を報告します。
【第2部】ひとりひとりが関わるまちづくりのこれからについて
(14:45-16:00ごろ)
保坂区長をゲストに招き、4名のパネリストとトークセッションを行います。
〈進 行〉 饗庭 伸 氏(まちづくりファンド運営委員長)
〈ゲスト〉 保坂 展人 氏(世田谷区長)
〈パネリスト〉田中 利枝 氏(一般社団法人おやまちプロジェクト)
矢野 拓洋 氏(世田谷実践室)
伊藤 祐二 氏(からすやま地域の力を集める会)
岩橋 雪野 氏(NPO法人未来のカタチ)
【第3部】まちづくりファンド30年から未来に引き継ぐこと
(16:00-16:30)
第1部の報告、第2部のセッションを受けて、まちづくりファンド30年から引き継ぐことについてセッションを行います。
〈メンバー〉饗庭 伸 氏(まちづくりファンド運営委員長)
小山 弘美 氏(まちづくりファンド運営委員)
男鹿 芳則 (世田谷トラストまちづくり理事長)
主催 : まちづくりデイ実行委員会
問合せ: 事務局 一般財団法人世田谷トラストまちづくり まちづくりファンド担当
TEL: 03-6379-1621