
せたがや野川の会
世田谷のみどりの生命線である国分寺崖線の自然環境の保全について、国分寺崖線の湧水を起源とする野川の視点から見つめ、川にふれあうことを通し、身近な自然環境の保全を考え、実践するボランティア活動です。
主な活動
1.生物調査
植物、水生生物、鳥類など
2.講義
植生学、生態学、景観、環境保全など
3.その他
区外の国分寺崖線と野川の見学会や野川や河川環境に関する資料収集と整理などを行っています。
主なフィールド
区内野川(成城~二子玉川)、財団ビジターセンター
活動日
毎月第一金曜日 午後1時30分~4時
(季節により、第3金曜日にも活動を行います。)
平均的な活動人数
20人
募集形態
随時募集しています。