
トラストまちづくり会員 キャンペーンはじまりました!!
概要
キャンペーン期間 | 2024年12月1日から2025年4月30日まで |
---|---|
キャンペーン内容 | ■賛助会員(個人・家族)に新規ご入会の方 ・特典:「エコバック」プレゼント ・年度会員制の有効期限が1年会員:2026年3月末まで延長 3年会員:2028年3月末まで延長 ・家族会員お申込みの方:1年・3年 会費を1000円割引 ■1年会員を3年会員に変更した方 ・特典:「エコバック」プレゼント ■個人会員から家族会員に変更した方 ・特典:「エコバック」プレゼント ■現金でのお支払いから自動引き落としをお申込みの方(1年会員のみ) ※下記連絡先までお問い合わせください。 ・特典:「エコバック」プレゼント ■現金でのお支払いからクレジットカードでのお支払いをお申し込みの方(1年会員のみ) ※財団HPよりお申込みください。 ・特典:「エコバック」プレゼント |
問合せ
トラストまちづくり会員キャンペーンについての問い合わせはこちら
(一財)世田谷トラストまちづくり トラストみどり課 トラストみどり担当
電話:03-6379-1620
FAX:03-6379-4233
トラストまちづくり会員の募集
当財団は、ひと・まち・自然が共生する環境共生・地域共生のまち「世田谷」の実現を目指して活動しています。
私たちの身近にある自然や歴史的・文化的な環境を守り育み、また世田谷ならではの住民主体のまちづくり活動の人材育成、資金助成、居場所づくり支援などを進めていくためには、多くの皆様の支えが何よりも大切です。
当財団の活動のサポーターとして、ぜひ会員へのご入会をお願いいたします。会費や寄附金につきましては、トラスト基金とまちづくり活動基金に積立てられます。
使途については下記の通り
トラストまちづくり会費 | トラスト寄附 | まちづくり寄附 | 合 計 | |
---|---|---|---|---|
トラスト | まちづくり活動 | |||
2,028,500 円 | 292,500 円 | 1,724,210 円 | 20,500 円 | 4,065,710 円 |
2,321,000 円 |
令和4年度は、トラスト基金により弦巻四丁目松の木鈴木市民緑地の開設費用等(4,620,769円)に大切に使わせていただきました。
- 詳細はこちら「トラストまちづくり会員ご案内」(PDF形式 6.60MB)をご覧ください。
- 入会申し込み方法はこちらをご覧ください。
≪個人情報の取扱いについて≫
当財団にお寄せいただいた個人情報は、会員に関する通知及び当財団が運営する事業の情報提供又は会員カードの作成の情報提供に利用します。
取得した個人情報は、法令に基づく場合または本人の同意がある場合を除いて第三者に提供することはありません。また委託する際は、利用目的の範囲内で適法にこれを行います。
開示請求等の場合は個人情報保護管理者:管理課長(03-6379-4300)までお問い合わせください。
上記、≪個人情報の取扱いについて≫に同意をした上で、お申込みください。
会員の種類・内容
種類 | 対象 | 会費 | |
---|---|---|---|
賛助会員 | 個人会員 | 個人 | ・1年会員/1口 1,000円 ・3年会員/1口 3,000円 |
家族会員 | 個人 または同居の家族 | ・1年会員/1口 2,000円 ・3年会員/1口 6,000円 (新規:お申込みでそれぞれ会費を1,000円割引) |
|
法人会員 | 法人 または任意の団体 | ・1年会員/1口 10,000円 ・3年会員/1口 30,000円 |
|
特別会員 (会員期間は永年となります) |
個人 法人 または任意の団体 | ・100,000円以上 ・500,000円以上 ※上記金額以上をご寄附いただいた方は 特別会員とさせていただきます |
【注意】入会は随時受け付けておりますが、会員の有効期限は、年度制【4月から翌3月末(3年会員は3年後の3月末)まで】となります。
会員特典
- 会員証発行
- トラストまちづくり情報誌等の送付
- イベントへの会員参加枠
- 当財団オリジナルグッズの割引
- 事業協力者からのサービス提供(花苗等の割引購入等)
イベント会員枠の注意点について
- 会員枠事業
財団主催事業のみを対象としています。 - 会員枠の人数及び抽選方法
会員参加枠は定員の2割~3割程度で各イベントの内容や定員数により個別に判断しています。詳しくはお問い合わせください。
会員枠数を超えた応募があった場合は、会員枠の定員内で抽選となります。そのため、イベントに参加出来ない場合もありますので、ご了承ください。 - 会員枠の対象
(1)ご友人・ご家族など複数人が「1グループ」として申込される場合、全員が会員であれば会員枠対象となります。
(2)家族会員は登録されている方全員が会員枠の対象になります。
(3)応募時にイベント当日の入会を確約された場合は会員枠の対象になります。
会員・寄附者の名前掲載について
1年につき10口以上の会費、および同等額の寄附をいただいた個人・法人・団体の方は財団ホームページにお名前を掲載させていただきます。掲載は、次年度末までとさせていただきます。(掲載を希望されない場合は、お手数ですが財団までご連絡ください)
入会申し込み方法
入会の申し込みにあたり、会費の使途を以下の3つから選択することができます。
- トラスト基金(世田谷区内の自然や文化的な佇まいを守る費用)
- まちづくり活動基金(区民主体によるまちづくり活動団体を支援する費用)
- どちらでもよい(二つの基金に1/2ずつ入れさせていただきます。)
窓口
財団事務所およびビジターセンターの窓口や、イベント開催時に直接お申込みを承ります。
8時30分から17時15分 休所日/土曜日・日曜日・祝祭日・年末年始
電話番号:03-6379-1620
ビジターセンター 世田谷区成城4-29-1
9時30分から16時30分 休館日/月曜日・年末年始、ただし月曜が祝日の場合は開館。翌平日が休館。
電話番号:03-3789-6111
クレジットカードでのお支払い
ご利用可能なカードプラン:VISA/MASTER/AMEX/Diners
1年会員と継続会員の2パターンあります。
また、個人会員(会費:1,000円)と家族会員(会費:2,000円)となります。
お申込みまたは、カード情報のご変更の方は、こちらへ。
郵便振替
お近くのゆうちょ銀行・郵便局で会費をお振込いただく方法です。
郵便局で「払込取扱票」の通信欄に「(1)会員の種類【個人,家族,法人.子ども】 (2)会費口数(3)申込会員年数【1年会員か3年会員】(4)お名前(5)住所(6)電話番号(7)生年月日(8)ダイレクトメール[情報誌等の定期送付]の【要・不要】(9)更新の場合は会員番号(10)家族会員の方は家族の名前・生年月日をご記入のうえ、下記口座にお申込の会員の種類に応じた 会費 (例えば個人会員1口なら1,000円)をお振込ください。振込手数料はご負担ください。
加入者名 : (一財)世田谷トラストまちづくり
現金書留
お申込の会員の種類に応じた 会費 (例えば個人3年会員1口なら3,000円)と「(1)会員の種類【個人,家族,法人.子ども】 (2)会費口数(3)申込会員年数【1年会員か3年会員】(4)お名前 (5)住所 (6)電話番号(7)生年月日(8)ダイレクトメール[情報誌等の定期送付]の【要・不要】(9)更新の場合は会員番号(10)家族会員の方は家族の名前・生年月日を明記のうえ、現金書留にて、下記までお送りください。
〒156-0043 世田谷区松原6-3-5
口座振替
毎年自動的に会費がご指定の口座より引き落とされる方法でとても便利です。ご希望の場合には 「預金口座依頼書」 一式を送付いたしますので、下記までご連絡ください。手数料は当方が負担いたしますのでお得です。
会費引落日は、毎年1月6日(土・日・祝日の時は次営業日)を予定しております。次回引き落とし内容の変更をご希望の方は、引落日の1ヶ月前までにご連絡をお願いいたします。
問合せ | トラストまちづくり会員担当 電話番号:03-6379-1620 ファクシミリ:03-6379-4233 |
---|