本文へスキップ

ここから本文

まちづくりデイ

ごみ(53)になる前に・・・52(ご自由に)どうぞ

53(ごみ)の前に52(ご自由に) どうぞ は、数字とのカケコトバ。
『個人の家の玄関先』で『不要なものやシェアしたいもの』を
『ご自由にどうぞ、お持ちください』
をそれぞれでやってみよう取り組みです。

やってみたことがある、見かけてもらったことがあるという方も
はじめてやってみようかなという方もぜひこの機会に一緒に「52どうぞ」しませんか?

もらった方々も取り組みに関わるおひとりです
自分が不要なものでも誰かが使ってくれることで、直接顔を合わせなくても、
地域がゆるやかにつながるきっかけになるかもしれません。

4つのルール

本イベントは終了しました
まちづくりデイでは、5日の期間を設定します。
このうちご都合の良い1日だけでもOKです。
ご自宅でお子さまでもご家族でも誰でもできます。
不要品を特定の場所で引き取る取り組みではありません。
ご了承ください。


スタイル自由

以下の4つのルールは必ず守ってください。

①道路や敷地外に置かない。
②危険防止のためモノが風などで飛ばされないよう工夫してください。
③放置しない。 管理は各自でお願いします。
④「ご自由にどうぞ」を明記する。

・場合によっては、資源・ごみとして収集されてしまったり、不法投棄として通報されてトラブルになる場合がありますのでご注意ください。
・ごみの収集を「戸別収集」で対応されている場合は、収集日や収集時間帯を避けるなど、工夫をお願いします。

あとは取り組む方がやりやすい形でやってみてください。
使っていない段ボールも子どもの工作用に使えるようです!
自宅で収穫された木の実やタケノコなど、52どうぞは個性があふれます。

事例

ロゴマーク

まちづくりデイの期間でやってくださる方は、ぜひ以下のロゴマークを活用ください。
みなさんのオリジナルロゴマーク、手書きもOKです。
「ご自由にどうぞ」の明記をお願いします!

事例

エピソード募集

★『52どうぞ』をやってみた様子やエピソードをぜひお待ちしています!
★もらった方も、『ありがとう』の気持ちをSNSでぜひ投稿ください!

みなさまのSNS(Facebook,Twitter,Instagram)に
ハッシュタグ
ハッシュタグをつけて投稿ください。
まちづくりデイのSNSでフォローさせていただきます。
お願い 掲載時は、実施場所や家が特定できないようご配慮ください

52参加者募集【PDF形式 1231KB】

企画:松田妙子(せたがや子育てネット)、小山弘美(ファンド運営委員)、いわみん(区民)、世田谷トラストまちづくり

主催:まちづくりデイ実行委員会
問合せ:事務局 一般財団法人世田谷トラストまちづくり まちづくりファンド担当
TEL:03-6379-1621  Mail:stm.301@setagayatm.or.jp


[INFO]世田谷区のSDGsに向けた取り組みご紹介
Reuse(リユース)について、粗大ごみ実証実験(ジモティー)、リユースショップの情報、町会や自治会による古着・古布回収情報、フリーマーケット情報などもご紹介しています。ご参考ください。
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/004/012/d00190036.html

ページ上部へ