
発行物
財団情報誌「ひと・まち・自然」(年1回発行)
世田谷の自然や歴史、そしてコミュニティをテーマに、まちづくりの現場の息吹をお伝えする情報誌です。より親しみやすくわかりやすく、財団の事業を紹介していきます。
2020年1月発行
最新号:第18号(PDF形式 9.5MB)
■特集
「まちの里山」にもあらゆるいのちが息づいている
■「まち」へ「参加」することの意味 甲斐 哲郎さん
■せたがや散歩日和 第18回
「新しい街並みの間に重層的な歴史の積み重ねをみつけつつ歩く 用賀~二子玉川」
■未来を紡ぐ人 高野 雄太さん
バックナンバー
- 第17号(PDF形式 6.3MB)
特集「家と庭を地域にひらく~コミュニティに新たな息吹が~」 - 第16号(PDF形式 5.8MB)
特集「ひと・まち・自然が共生する世田谷」 - 第15号(PDF形式 5.4MB)
特集「みどりがひろがる ひとがつながる」 - 第14号(PDF形式 5.3MB)
特集「学校が携わる地域貢献活動の現在と未来」 - 第13号(PDF形式 6.5MB)
特集「あなたのいえを地域資源として ひろがるまちづくり」 - 第12号(PDF形式 6.9MB)
特集「あなたの「庭」は地域の宝物」 - 第11号(PDF形式 6.7MB)
特集「若者が描く地域づくりの新しいかたち」 - 第10号(PDF形式 5MB)
特集「世田谷の生き物を記録する」 - 第9号(PDF形式 4.5MB)
特集「家をひらいて地域の居場所に」 - 第8号(PDF形式 4.1MB)
特集「わがまちの歴史的文化遺産」 - 第7号(PDF形式 4.2MB)
特集「みんなで守り育てる、みどりの風景」 - 第6号(PDF形式 5.7MB)
特集「小学校とまちの、新しいつながり」 - 第5号(PDF形式 9.7MB)
特集「環境を守り育む、地域の輪」 - 第4号(PDF形式 2.8MB)
特集「若者が育ち、育てるまちへ」 - 第3号(PDF形式 2.8MB)
特集「世田谷の自然を、次世代に引き継ぐ」 - 第2号(PDF形式 2.8MB)
特集「地域にひらく、わが家、わが庭」 - 第1号(PDF形式 3MB)
特集「自然に学ぶ、まちに育つ」
住民主体のまちづくり活動情報紙「結んでひらいて」
※No.75までで休刊
世田谷区内の住民主体のまちづくり活動を紹介する情報紙です。
2013年10月発行
第75号(PDF形式 2.1MB)
バックナンバー
ボランティアがつくるニュースレター
「トラストネットワーク」
トラスト通信ボランティアが作成するミニコミ誌「トラスト・ネットワーク」です。世田谷の自然やまちの活動を紹介しています。
2020年12月発行
「トラストネットワークNo.89」(PDF形式 1.84MB)
バックナンバー
- No.88(PDF形式 1.88MB)
- No.87(PDF形式 1.59MB)
- No.86(PDF形式 1.84MB)
- No.85(PDF形式 1.65MB)
- No.84(PDF形式 1.7MB)
- No.83(PDF形式 1.5MB)
- No.82(PDF形式 1.0MB)
- No.81(PDF形式 1.0MB)
- No.80(PDF形式 1.5MB)
- No.79(PDF形式 5.0MB)
- No.78(PDF形式 1.5MB)
- No.77(PDF形式 4.8MB)
- No.76(PDF形式 5.1MB)
- No.75(PDF形式 1.7MB)
- No.74(PDF形式 1.7MB)
- No.73(PDF形式 1.5MB)
- No.72(PDF形式 1.7MB)
- No.71(PDF形式 1.5MB)
- No.70(PDF形式 1.6MB)
- No.69(PDF形式 1.4MB)
発行物配布場所
これらの発行物は、財団事務所およびビジターセンターやフラワーランド、桜丘すみれば自然庭園で入手できます。また、区の出張所、まちづくりセンター、図書館などでも配布しております。
問合せ | 広報担当 電話番号:03-6379-4300 |
---|
本ページのPDF形式書類をご覧になる際は、Adobe® Reader™(アドビリーダー)が必要です。Adobe® Reader™(アドビリーダー)は、アドビシステムズ社のサイトから無償でダウンロードできます。