本文へスキップ

ここから本文

世田谷のトラスト運動

野鳥ボランティア

野鳥ボランティア活動様子野鳥に興味をもち、その生息の様子を調べることで私たちの住む世田谷の自然環境の豊かさや、変化がわかってきます。そしてその大切さが改めて認識されます。野鳥ボランティアの活動の1つ「調査・報告」は、それを具体的に把握し、皆さんに知っていただくための活動です。さらに「ガイド」「保全」を通して、人も鳥も共に支えらえて生きている、自然環境の生物多様性の大切さを知り、持続可能な形で次世代に引継いで行くことを望んで活動をしています。

動画のご案内


https://youtu.be/3FuUkaT5JHE

世田谷トラストまちづくり公式Youtubeチャンネルを令和2年10月28日に開設しました。そのチャンネルに、野鳥ボランティアを財団職員が取材した内容をもとに作成した動画を掲載しています。

野鳥ボランティアさんが制作した動画をご紹介いたします。

冬のBW(R5.1/28 @砧公園) 早春のBW(R5.2/18 @二子玉川) 初夏のBW(R5.5/27 @砧公園)

https://youtu.be/R6PjW6LroMg

https://youtu.be/PGatZyA8vO0

https://youtu.be/4GCi4QV433g

主な活動

1.ともに学び・楽しむ

野鳥や動植物の生態についての学習会や観察会を実施、私たち自身の知識理解の向上を図る活動を行っています。谷津干潟、三番瀬、葛西臨海公園、北本自然観察公園、富士山、戸隠高原などでの観察会を通して、ともに学び・楽しんでいます。

2.調査・報告する~記録に残し活用する

多摩川、野川、仙川、砧公園・駒沢オリンピック公園・羽根木公園・成城みつ池緑地など世田谷区に点在する河川・公園・緑地を調査しています。
その調査をまとめた膨大なデータを基に「野鳥調査報告書(年報)」、「世田谷の鳥」、「ツバメ繁殖調査報告書」などにまとめ、定期的に情報発信をしています。財団ホームページよりダウンロードできます。
行政が行う河川関連工事などに際してデータ・資料を提供することもあります。

3.ガイドする~自然とのふれあい・大切さ・楽しさを体験

世田谷トラストまちづくり主催の観察会、小学校の総合学習、生涯学習セミナーの講座・観察会、公園主催観察会などでガイドや講師として活動しています。その他、いろいろな催しに参加して野鳥をめぐる共生関係を改めて知ってもらう活動を行っています。

4.保全する~環境について提案し実践する

野鳥が住みよい環境を提案し、野鳥データの提供等も行っています。
多摩川の清掃活動、駒沢オリンピック公園バードサンクチュアリの保全活動や、河川での外来種アレチウリ・オオブタクサの除去活動などにも参加しています。
河川工事など環境に関わる官民意見交換会に参画要請を受け、提言を行ったりしています。

主なフィールド

主として世田谷区内(多摩川、野川、仙川、砧公園・駒沢オリンピック公園・羽根木公園など)
活動拠点:世田谷トラストまちづくりビジターセンター(世田谷区成城4-29-1)

活動日

水曜日、土曜日などで、ご都合の良い日に参加できます

平均的な活動人数

活動により15~30人程度(会員数約50人)

募集形態

随時募集しています。

ページ上部へ